15319965167
01
复合动词表达
日语中的复合动词有很多种,大部分都不仅仅是前后意思的简单相加。同时复合动词的意思更加丰富有意义,不仅是高考常考词汇,同时也是能力考中常见的一些阅读听力词汇。今天是复习的是以下这些复合动词规律:
1
「动词 ます」形去掉ます+こむ
【语义1】构成复合动词。表示往……内部移动
①カバンに本を詰め込む。(往书包里塞书。)
②店内にお酒を持ち込んではいけない。(禁止自带酒水进店。)
③洗濯物を部屋の中に取り込む。(把洗好的衣服收进来。)
①勝手に人の家に上がり込むな。(不要随便进到别人的家里去。)
【语义2】构成复合动词。表示充分进行某动作,一直、彻底、完全地做某事。
①仕事が多くて一日中パソコンの前に座りこんでいた。(工作很多,在电脑前坐了一整天。)
②弟はいつも難問に遭うと頭を抱えて考えこむ。(弟弟经常一遇到难题就抱头沉思。)
③久しぶりに親友を訪わたので、いろいろと話し込んでしまいました。(时隔很久去拜访了挚友,所以我们聊了很多。)
2
「动词 ます 形去掉ます+過ぎる
【语义】构成复合动词。表示“过于……”……过头了”
①最近は太りすぎて、半年前買ったズボンがもう穿けなくなった。(最近太胖了,半年前买的裤子已经穿不了了。)
②選択肢がありすぎて、どれにしようかと迷ってしまいます。(选项太多了,都不知道选哪一个好。)
③ちょっと短い髪形に変えようと思って美容院に行った。しかし、帰ったら旦那に切りすきだと言われた。(我想剪一个稍微短一点的发型,所以就去了理发店。但是回家后丈夫说我剪得太短了。)
①新鮮な魚を焼きすぎてしまい、美味しく調理することができなかった。(新鲜的鱼烤过头了,没能把它做成一道美味。)
3
动词「ます 形去掉ます+そこなう」
【语义】构成复合动词。表示未能成功做某事、错过了做某事的机会(根据前后语境翻译)。
①急に用事ができたので、楽しみにしていた映画を見そこないました。(突然有急事了,所以没能看成那个一直很期待的电影。)
②飛んできたボ-ルを避けそこなったので、鼻を怪我してしまった。(没能躲开飞过来的球,所以鼻子受伤了。)
注意:
与其语义相近的表达还有“动词ます形+逸れる”
①料金はみな銀行口座から自動的に引き落とされるので、大家さんも家貨を取り逸れる心配がませんよ。(所有费用都是通过银行账户自动扣款,所以房东也不用担心拿不到房租。)
②昨日仕事に追われて昼食を食い逸れた。(昨天工作太忙了,中饭都错过了。)
4
「动词「ます」形去掉ます+だす
【语义1】构成复合动词。保留了“出す”的原意,意为“……出来”
①レストランで食事をした後、渡辺さんは財布を取りだしてお会計をしようとし(在饭店吃完饭后,渡边拿出钱包准备结账。)
②本の山から同じジャンルのものを選び出して一か所に集めました。(从书堆里挑出同样体裁的书放在一块儿。)
③研究というのは、様々な現象の背後にある規則性を見出す仕事です。(所谓研究,就是找出各种现象背后的规律的工作。)
④藤井さんは気が利く人なので、いつも頃合いを見て話を切り出す。
(藤井很有眼力见,所以经常会找准时机说出一件事情。)
【语义2】表示事态的开始和发生,一般多用于“突然开始”“突然启动”的情境。
①友達と立ち話をしていると、そばに停まっていた車が突然に動き出した。
(正和朋友站着说话呢,停在旁边的车突然动了起来。)
②さっきまで晴れだったのに急に雨が降り出すなんて、変な天気だ。(明明刚才还是晴天呢,突然就下起雨来,好奇怪的天气啊。)
③選手たちが今走り出しました。(选手们现在跑起来了。)
注意 :
有时,“动词「ます」形去掉ます+だす”构成的同一个动词,根据使用的具体语境不同,有时属于法1有时属于用法2 譬如“言い出す”:
①一度言いだしたら、一歩も後へ引かない。(用法1 一旦说出口就收不回来了。)
②彼は会議で意見を言いだすと、いつもだらだら喋り続ける。(用法2他总是在会上一开始讲话,就喋喋不休。)
5
「动词「ます_形去掉ます+続ける」
【语义】构成复合动词,表示持续、继续做某事。
①これからも日本語を勉強し続けようと思います。(打算之后继续学日语。)
②ここで30分間も待ち続けて、やっと彼が姿を現した。(在这等了30分钟,他才终于出现了。)
③その作家は高校時代から小説を書き続け、今まで多くの名作を発表してきた。(那个作家从高中开始就一直写小说,到目前为止发表了很多名作。)
6
「动词 ます_形去掉ます十なおす」
【语义】构成复合动词,表示再一次、重新做某事。
①この報告書は間違いだらけなので、すく作り直しなさい。(这份报告全是错误,马上重新做一份。)
②この作文は字が汚いので、もう一度書き直してください。(这个作文的字太难看了,请重新写一遍。)
③今回の発表会を聞いて彼女の表現力を見直した。
(听了这次的发表会之后,我对她的表达能力有了新的认识。)
7
「动词 ます」形去掉ます+ぬく」
【语义1】构成复合动词。表示坚持做某事直到最后完成。
①おかげさまで昨年与えられた難しい課題をやり抜きました。(托您的福,我终于完成了去年那个很难的课题。)
②歯を食いしばりながらハ-フマラソンのコ-スを走りぬいた。(咬紧牙关跑完了半程马拉松。)
③みんなで力を合わせて最後まで頑張りぬきましょう。(大家一起努力坚持做到最后吧!)
④一週間考え抜いた結果、息子の学校の近くに引っ越すことにした。(我前思后想考虑了一个星期,最终决定搬到儿子学校附近去住。)
【语义2】构成复合动词。表示“充分做某事”,有时翻译成“非常…… ……至极”
①生け花のことなら、先生の奥さんは何でも知りぬいています。(如果是关于插花的问题的话,老师的太太什么都知道。)
②その若い親は子供の不登校に困り抜いた。
(那对年轻的父母因为孩子不想上学伤透了脑筋。)
③大学を卒業した後、進学するか就職するかで悩みぬいた。(我曾因大学毕业后是继续升学还是找工作的问题烦恼透顶。)
8
「动词 ます」形去掉ます+はじめる」
【语义】构成复合动词。表示开始做某事。
①僕は20歳の時から働きはじめ、今年で11年目になります。(我从20岁开始工作,到今年就11年了。)
②A;いつ日本語の勉強を始めたのですか。(A:你什么时候开始学日语的?)
B:去年の夏休み、日本語教室に通いはじめたんです。(B:我是去年暑假开始去日语教室学习的。)
9
「动词「ます 形去掉ます+やすい」
【语义1】构成形容词,表示某动作很容易做,动作的发生自然、顺畅。
①外国人にとって、大阪は東京より住みやすいそうです。(据说对于外国人来说,大阪比东京更适宜居住。)
②この靴はちょっとスタイルが古いが、とても履きやすい(这个鞋子的样式稍微有点旧了,但穿起来很舒服。)
③大河内さんは素朴な人柄で、とても付き合いやすい方です。(大河内人很质朴,非常容易相处。)
【语义2】构成形容词,表示某个现象、状态很容易发生。
①夫は汗をかきやすいし、子供は何でも汚すから、毎日の洗濯が大仕事になっている。(丈夫爱出汗,孩子把什么都搞得很脏,所以每天洗衣服成了一个大工程。)
②壊れやすいので丁寧に扱ってください。(这个东西很易碎,请小心处理。)
注意:
一般情况下,「~やすい」接在意志动词「ます」形去掉ます后时,表示语义1;接在非意志动词す」形去掉ます后时表示语义2。
奂)
特别声明:本文是由易学国际教育整理发布,如若转载,请注明出处:http://www.523et.com/xinwenzixun/ghzs/41874.html
咨询热线
15319965167